ヨガインストラクターを目指すなら

全米ヨガアライアンス

全米ヨガアライアンス

全米ヨガアライアンス 全米ヨガアライアンス協会は1980年台にアメリカで誕生し、世界で最も知られている非営利団体です。全米ヨガアライアンスのその資格は国際ライセンスと言っても過言ではありません。ヨガアライアンスは世界70カ国で共通の水準を定めたヨガ資格です。資格はなくてもインストラクターとして活躍することはできますが、この資格を持っていると生徒からの信頼度が変わってきます。
現在の日本にはヨガの国家試験はないので、指導することができればインストラクターということになります。しかしその先を見据えて、沢山の人にヨガを楽しんでもらいたいとか、安全で効果がある指導を行いたいと思えば、然るべきところで学ぶのが良いでしょう。ヨガアライアンスは定められたカリキュラムを修了することで、インストラクターとして認定され活躍することができます。ここではインストラクターに最低限必要な水準が定められていて、その心得や必要な知識を得る事ができます。

認定インストラクターになるには

認定インストラクターになるには ヨガの国家資格はありませんが、全米で最も有名なヨガの協会があります。全米ヨガアライアンスでは、カリキュラムを綿密に決めており、世界で80か国以上で認知されています。
認定インストラクターになるには通信や、国内で学ぶか、海外留学をし、ヨガアライアンスの指定講座を受講する必要があります。最低限必要なスキルはヨガに対する興味です。ヨガアライアンスの資格を得るにはきちんと学ぶ、ということが大切ですがサポート体制が整っており、通学の場合授業は何度でも無料で受けなおすことができます。つまり、自分で本当に納得するまで学ぶことが可能です。より本格的に学びたい場合は、RYT200や500の認定インストラクターになるための受講講座も開設しているので、スキルアップもしていかれます。
ヨガアライアンスは、インストラクターになるためにサポートしている協会であるので、最善な方法とカリキュラムでしっかりと学ぶことができるようになっています。

新着情報

◎2023/6/1

情報を追加しました。


>ヨガアライアンスのRYSって一体なんのこと?
>ヨガアライアンスで取得することができる上級資格
>キッズヨガも可能なヨガアライアンスの魅力
>ヨガアライアンスならマタニティヨガも簡単にできます
>オンライン講座で学ぶヨガアライアンスとは

◎2020/10/6

コースのカリキュラム
の情報を更新しました。

◎2020/6/17

認定資格の種類
の情報を更新しました。

◎2020/2/20

ヨガアライアンスを取得するには
の情報を更新しました。

◎2019/10/25

アライアンスの種類
の情報を更新しました。

◎2019/8/19

全米ヨガアライアンス
の情報を更新しました。

◎2019/6/28

サイト公開しました

「ヨガ 資格」
に関連するツイート
Twitter

3ヶ月半ぶりにヨガ再開🧘‍♀️♪ 会社の試験&資格の勉強してて🫠 久々のヨガは美脚。 そして骨盤、サウンド、ネイチャー🌱 気持ち良すぎた😭 やっぱりヨガが好き😊❤️

大抵が副業として週1くらいからヨガを教えていきたいと言うので資格を取ったからといって仕事に出来ない人が多い事も伝えてる。 週1希望なら大手のオーディション合格が難しい場合もあるから自主開催になる可能性がある。 そうなると集客だったり企業レベルの努力が必要と伝える。

(多分どこのRYSでもチャクラは勉強するよね?) 資格持っててもこのレベルは多くいる。 でも書類選考で資格なしだと先ず通り辛いと思うので私がヨガインストラクターになりたいと相談をされたら確実に実績を積める社員インストラクターかRYT200の取得のどちらかを勧める。

RYT200を「ちゃんと勉強しないと取れない」「この前こんな変なポーズ(ワイルドシングというちゃんとしたアーサナ)を取った」とか言う“ヨガ好き”インストラクターは多い。 多分資格を取って仕事にしたらゴール到達なんだと思う。 だから内容を理解出来ていなくてチャクラすら分からない。

RYT200なんかなくてもインストラクターは出来るけどRYT200の内容を理解出来ていないならインストラクターは出来ないと思う。 結局あれってヨガに関する知識の目次程度だからあの辺の知識はインストラクターするには最低限必要。 資格なしならそれ以上の知識を持たないとダメだと思う。

Copyrignt(c) 2019ヨガインストラクターを目指すなら All Rights Reserved.